ひきこもりサークル

サークルの画像サービス

ひきこもりサークル

「ひきこもりサークル」は、オンラインの自助グループ。
ひきこもり当事者が集まるサークルです。


各サークルは、
それぞれのサークルの主宰者のもとで、自由に活動します。

特徴

ひきこもりサークルの特徴は以下の通りです。

WordPressとDiscordで構成

ひきこもりサークル&ネットワークは、
WordPressとDiscordで構成されています。

WordPress(当サイト)にサークルの紹介記事を掲載します。
サークルのメンバー募集やサークルメディアの広告、
ホームページの代わりにご利用ください。

そして、サークルの枠を越えて交流、
情報交換できるDiscordを用意しています。

Join the ひきこもりサークル&ネットワーク Discord Server!
Check out the ひきこもりサークル&ネットワーク community on Discord - hang out with 11 other members and enjoy free voice and text chat.

多様な人を歓迎

ひきこもりをテーマにしていますが、
ひきこもりと言っても驚くほど様々です。

当WEBサービスでは、
こういう人がひきこもりで、こういう人はひきこもりではない、
ということではなく、幅広い定義でとらえています。

多様な人を歓迎します。

しかし、当事者が一人で運営する自助グループで、
専門家等は在籍しておりません。

自己責任でご参加ください。

また、ひきこもりという繊細なテーマを扱うため、
他者への配慮やモラルは必要です。

皆、苦しんでいる何かがあるのだということを理解し、
他のメンバーを傷つけることがないよう、
何卒、よろしくお願いいたします。

誰もがサークルを主宰できる

誰もがサークルを主宰し、
好きなテーマとメンバーで活動することができます。

これについては、次のように考えています。

一つのコミュニティに依存しない方がいい

人と関わるということは、必ず傷つくということだと思います。

勇気を出してサークルに参加しても、
ある日、人間関係のちょっとしたすれ違いから参加できなくなってしまい、
ダメージを負ってしまう。

しかし、そうではなく、
最初から一つぐらい失ってもいいという気持ちで。

人には相性というものもあります。
嫌になったらやめて、
他で楽しめばいいぐらいの気持ちでやってみてはいかがでしょうか。

なんなら自分でサークルを主宰して、
「自分の王国」を築けばいいのだと思います。

自分の王国を築く

自分の王国を築く。

つまり、私はこんなテーマで、こんな人達と楽しみたい。
だから、ひきこもりの中でもこんな人を募集します。
うちのサークルは、こんな人限定です。

そして、それでも上手くいかなかったら、
サークルを解散して、
しばらくネットから離れてみてもいいし、
もう一度、新たにトライするのもありかと思います。


そんな感じで、
自分のサークルを作ることを推奨します。


ひきこもりサークル&ネットワークが、
サークル作りを応援します。

少し話が脱線しますが・・・

もしかしたら、自分と同じタイプの人を集めたがるのは、
一種の防御本能なのかもしれません。
同じタイプ、属性の人で周りを固めた方が安心できる。

しかし、その壁を破れるかが、
ひきこもりから脱出する一つの鍵なのかもしれません。


人には必ず、得意、不得意があります。
長所、短所もあります。
さらに時間とともに変化していきます。
どこにも完璧な人はいません。

とはいえ、焦る必要もないと思います。

辛いこともあるけれど、
幸せもまた、人との関りの中にあるのかも?

収入に繋げる

サークル活動の延長から、
収入に繋げることを応援します。

サークル活動の延長から

サークル活動を楽しみ、
そして、楽しかったことをブログにしたり、YouTubeで発信することで、
収入に繋がっていく可能性があります。


もちろん、活動は各サークルに委ねられているので自由ですが、
ひきこもりサークル&ネットワークのコンセプトの一つではあります。

収入を得ることを目指すから楽しめる

ひきこもりは長い長いトンネルのようなものです。

自分が好きなことであっても、
将来への不安、収入への不安などを抱えたまま、
本当に楽しめるでしょうか。

現実逃避ではないか、
このまま遊んでいていいのだろうかと感じるかもしれません。

だけど、「収入に繋げるんだ」と、
その目標を仲間と共有することで、
はじめて心から楽しめるのではないかと思います。


近年、在宅でできる新しい働き方が、急速に市民権を得ました。
今や、ブログもYouTubeもSNSも立派なスキルです。

身につければクラウドソーシングで仕事を受けることもできますし、
ブログやYouTubeを伸ばして生計を立てている人もいます。

また、多くの会社が自社のホームページやYouTubeチャンネルを持っているし、
資料作成など、いろいろ応用が利きくスキルです。
そのため、就職へのアピール材料にだってなります。

ひきこもりの人は、ネットに力を注げばいいのではと思います。
ネットは、ひきこもりの人の武器です。


独りで立てる、手を繋いで歩ける。
仲間と共に前に歩き始めたあなたは、
もはや、ひきこもりではないのかもしれませんね。

当WEBサービスでは、
サークルの枠を越えた繋がりや情報発信を支援する仕組みも、
整備していきたいと思います。

まとめ

ひきこもりサークルは、オンラインの自助グループです。
他者への思いやりの心を持って、自己責任のもとでご参加ください。

皆様のご参加、お待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました