皆さん、はじめまして。
ひきこもりサークル&ネットワークの、
運営のちばっしーと申します。
これから、WEBサービスを運営するにあたって3つの目標があります。
無料で提供する
ひきこもり当事者の方には、サービスを無料で提供します。
一切の有料サービス、勧誘等は行いません。
クラウドファンディング含め、一切の寄付も受け付けません。
参加される皆さんも、ご協力ください。
※運営費の確保には、
Google AdSenseなどの広告を利用する予定です。
※各サークルの運営はサークルの主宰者に委ねられています。
活動内容によっては、実費などの費用が発生する可能性があります。
一人で運営する
当WEBサービスは、分類としては自助グループで、
専門家などは在籍しておりません。
ひきこもり当事者が一人で運営する予定です。
組織を作ると、どうしても維持のためにコストがかかります。
運営者の間で意見が分かれる可能性もあります。
せっかく社会貢献のためにスタートしたはずの事業が、
道を踏み外すのを沢山見てきました。
当事者でなければ、
できない社会貢献というのもあります。
しかし、やはり一人で運営するのは大変で、
どうしても行き届かない点もあるかと思います。
ご理解の上、ご参加いただけますと幸いです。
自分中心にしない
自分中心のサービスにはしないよう心掛けたいと思います。
自分を前面に出した、
自分ありきのサービスにはしたくありません。
誰の何のための活動なのかを考えて、
充分気をつけていきたいと思います。
当WEBサービスの運営者は、
ただ、場を提供するだけの人です。
必要以上には目立たぬように、黒子に徹したいと思います。
上善水の如し(じょうぜんみずのごとし)

上善水の如し。
これは私の好きな言葉です。
水は力強さを秘めながらも、柔軟で謙虚です。
自然に低い所へと流れて、万物に恵みを供給します。
老子の、この言葉のような運営ができれば理想的だと思います。
しかし、自分を犠牲にするということではなく、
「フェア」ということにこだわっていきたいです。
善き社会貢献ができますように。
《「老子」八章から》最高の善は水のようなものである。万物に利益をあたえながらも、他と争わず器に従って形を変え、自らは低い位置に身を置くという水の性質を、最高の善のたとえとしたことば。
goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%8A%E5%96%84%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%97/